栗鹿の子風 水羊羹 ~ 金平糖のかくれんぼ
今日のおやつは、寒天!!
梅雨が明けたかと思ったら、ギラギラ暑い
です!
暑さが半端じゃない暑さ!(むすめ)が幼稚園から帰ってくると
汗だく・・・すごいです!
ツルンとつめたいものが食べたくなりますよね~。
まずは、寒天液を作って
その中に小豆を煮たものを入れます
手作りの金平糖★
入れたら可愛いかな と思って入れてみたんです。
こんな感じ★
可愛い~と思ったけれど・・
消えちゃいました~
そっか~、温かい寒天液を流したから、少しずつ
溶けてしまったようです
それはそうと、とっても美味しくできました~!
目分量で作ったのに、甘さ控えめの水羊羹って感じで。
(むすめ)は無言になって、「お・・おいしい・・・」と
いつもと違う感じの、しみじみとした感想・・・
なんだか嬉しかったです。
夜、デザートに食べた(おっと)も
「おいしい・・・和菓子屋さんの水羊羹だ!」と
嬉しい感想
でも実は、また同じように作れるかなぁ~?って感じです
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
いつもありがとうございます
←こちらをクリックすると投票され
にほんブログ村 現在の順位を確認することが出来ます
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
こちらは、お友達のペネロペちゃんから頂いた
白神こだま酵母のクロワッサン♪
さくさく&もっちりで、美味しかったです!
そのままでももちろん美味しかったけれど
サンドイッチにしてみました!もちろん
白神のクロワッサン、初めて食べましたが、
とても美味しかったです。
| 固定リンク
「和風のおやつ」カテゴリの記事
- ひなまつり(2016.03.03)
- 抹茶プリン♪ひとりでできるもん♪(2015.01.05)
- こどもの日の柏餅♪&長野へドライブ~♪(2013.05.06)
- ホクホク~♪大学いも♪(2012.09.26)
- ひんやり冷たい~梅カキ氷♪(2012.07.30)
コメント
やっぱりお嬢さんはシブいですねぇ☆
無言で美味しさを味わってるのが、すごく可愛いです!!
いいな~、お母さんが幸せなおやつを作ってくれて♪
この時期にクロワッサンって、すごいテクニシャンなんですね~☆
バターがえらいことになってしまうので、一切手を出しません(^^;
白神こだまでクロワッサンて美味しそうですね♪
投稿: takako | 2009年7月17日 (金) 00時06分
「おいし~!!」っていわれるのも嬉しいけれど
しみじみ言われると、こっちまでしみじみしちゃって
クロワッサン、美味しかったですよ。
白神のクロワッサン、生地はノンバターで折込だけだそうです。
いつか作ってみたいな~なんて思いました
投稿: ゆめ | 2009年7月17日 (金) 00時30分
金平糖が消えちゃったのは残念!
でも、それをこんな素敵なタイトルに変えてしまうゆめさん、
素敵~
何か、創作フランス菓子とかにありそうなネーミングですね。
私は、ゼリーを混ぜた状態もオシャレで好きなのですが、
それならちゃんと粒が残りますよね?
ゆめさんの作品にヒントを得て、素人ながらに挑戦してみようかな。
投稿: すとれちあ。 | 2009年7月17日 (金) 19時35分
そんな~!褒めてくれてありがとうございます
消えちゃったのでビックリしちゃったんですが
よく考えたら当たり前ですよねぇ。
ゼリーを混ぜた状態ならOKですよね!
温かくないので。
作ってみたら報告してくださいね
投稿: ゆめ | 2009年7月17日 (金) 21時05分
水羊羹美味しそうですね。

この暑い夏に見ているだけで涼しくなります
クロワッサン喜んで頂けてよかったわ。
6時間頑張った甲斐がありました
サンドイッチにするのもいいね。
写真も素敵で自分が作ったパンとは思えない~
投稿: ペネロペ | 2009年7月17日 (金) 21時15分
ゆめさん、びっくりするかもしれないけれど、ワタシは生まれてから水ようかんを食べたことがないんですよ~。食わず嫌いってやつでしょうか。実は和菓子は苦手だったんですよねえ。
大人になってから、おいしい和菓子にも出会い、少しずつアンコも食べるようになりましたが。羊羹系はまだ克服していないんです(>_<)。あと大福も食べられません(T_T)。あんみつは去年初めて食べました!!(^o^)。おいしかったです。(フルーツ系の寒天は好きですよ~)
投稿: ゆうまま | 2009年7月17日 (金) 21時22分
ありがとう!
クロワッサン、食卓に出したら「買ってきたの?」って
見た目も味も、とっても
ありがとう~
投稿: ゆめ | 2009年7月17日 (金) 21時24分
今、お風呂から出てきたので早速ツルッと頂きたいくらいです。ゆめさんのブログは季節感を本当に大事にしているのがよくわかります。でもせっかく四季のある国で生活しているのだから季節感を楽しみたいですね~
投稿: ぶっき~ | 2009年7月17日 (金) 21時31分
とってもとってもビックリです
でも、羊羹は苦手なお友達がいます。
濃いですよね~。私はたまらなく好きですが
夏は、フルーツ系の方が涼しげですよね~。
ゆうままさん、やっぱり、オ・ト・ナ
投稿: ゆめ | 2009年7月17日 (金) 22時00分
ありがとうございます~。
季節感を楽しむのも好きなんですが、
今日のは、ツルンと食べたいという気持ちから
作りましたよ~
本当に、暑くなりましたものね
投稿: ゆめ | 2009年7月17日 (金) 22時03分
今の時期に嬉しいデザートですね
とても美味しそうです♪
私も、寒天やゼラチンを使ったお菓子が好きでよく作るんですが、なかなか思った硬さにならないんです・・・
何かコツなどありますか?
投稿: taiga | 2009年7月17日 (金) 23時03分
寒天もゼラチンも美味しいですよね!
特にこの季節
普段は大雑把な私ですが、寒天とゼラチンの計量は
しっかり計ります
特に寒天は、1gで全然かわりますものね~。
あ、私は粉寒天を使いますがtaigaさんは何寒天かしら?
今回は、粉寒天2gにお水を280mlで計量して
砂糖を入れずに砂糖で煮た小豆を投入して
いい感じでした
でも、具を入れたりしたときは、固まった姿を
見るまでドキドキしちゃいます~
投稿: ゆめ | 2009年7月18日 (土) 08時03分